フットワーク、ボディワーク、ラケットワークを上手く使って、リターンを安定させます。
次の一歩を素早く出せるようにするのが目的なので、高く飛ぶ必要はないが、着地で低く沈むようにする。
テークバックをコンパクトにしたいので、腕の引きではなく体のターンでラケットを引くようにする。
※軸足…右利きフォアは右足になります。
体を無理に回転させたり、腕の力でラケットを振り回すのではなく、体をぶつけていくイメージで、コンパクトなスィングでボールをとらえる。
威力のないセカンドサーブに対しては、さらにしっかりと足を決めて攻撃していきます。
攻撃のパターンもリターンダッシュ、ロブリターン、ストレートアタック等いくつかあるので、余裕のあるクラスはどんどんチャレンジしましょう!
コスモテニスカレッヂでは毎月テーマを決めてレベル別にレッスンを行っています。
テーマはW(ホワイト)を除くすべてのレベルで共通ですが、レベルによって難易度が違います。
1~2週目は基本的な内容が中心となり、3~4週目はより高度な内容になります。
テーマが決まっているからと言ってレッスン中ずっとテーマばかり行うわけではありません。
テーマを設けることで分かりやすいレッスンを提供する事が目的です。
最終週のレッスンはゲーム中心のレッスンとなります。
ーーーーーーー